英文長文読解 短期集中 個別指導 

KVC Tokyo  英語塾

                               





















https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/




































































































































































































































































































































塾長のコラム 2020年11月15日  独立不定詞と分詞の慣用表現G







独立不定詞と分詞の慣用表現G



2020年11月15日

 皆様、KVC Tokyo 英語塾 塾長 藤野 健です。

 不定詞と分詞の慣用表現の第8回目です。


https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/


 この辞書の記述を主に参考にしつつ解説を行います。








Boston - More Than a Feeling (Official Video)

2011/03/22 Boston

https://youtu.be/t4QK8RxCAwo


今聞き返すとやや時代がかって聞こえますが、それでもロックの名曲だと改めて感じます。

1976年当時、勿論、シングル盤を買い求めに走りました。リーダーのTom Scholz は、

MIT出の秀才ですが、音作りに天才的な面があった様に思います。






in other words 

 換言すれば よりはっきり言うと

・to explain it more clearly より明確に説明すると


He was economical with  the  truth? in other words, he lied.

 彼が真実を節約した(真相を出し惜しみした)だと?はっきり言うと彼は嘘をついたのさ。


cf. be economical of,with 〜を節約する

He's economical with his money.

 彼は金を節約する。

He's economical of his time.

 彼は時間を節約する。


be economical with the truth

・avoiding stating the true facts about a situation, or lying  about it

・not telling the complete  truth

 状況について(十分に)真実を述べるのを避ける、口を濁す、嘘を言う


However, as we shall see, the veteran journalist was being  more than  just  a little economical with the truth.

 しかしながら判るだろうが、老練なジャーナリストは少し嘘を衝くなんてだけのものじゃない(=大嘘つきだ)。


cf. be more than just 〜 単なる〜(どころ)ではない

The two are  more than just  friends

  (男女の仲が)只の友達どころではない。二人は嬉しい仲だ



cf. more of A than  B  B と言うより Aだ (informal)

The two are  more of lovers than friends.

 2人は友人というよりは恋人だ。

= The two are lovers rather than friends.


*この rather = more accurately, more exactly <より正確に言えば>の意味です。

* rather は様々な用法がありますのでご注意下さい。


It's more of a get-together (meeting) than a conference.

 会議と言うよりは親睦会だ。(get-together は米国表現)


She's more cute than beautiful.

 彼女は美人と言うよりは可愛い。 (形容詞の場合は of は付きません)

*She is more cute than she is beautiful. の省略表現です。

= She's cute rather than beautiful.




cf. be stingy with

・reluctant to give, share or spend possessions or money;  not generous;  niggardly; penurious

 自分が所有する金や物を他人に与えたり、シェアしたり、費やすのに気が進まない、気前良くない、ケチな


children who are stingy with  their toys

 自分のオモチャを貸したがらない子供達

kids who are stingy with their  toys

 オモチャを貸したがらないケチなガキ共



類語:


PARSIMONIOUS describes an extreme stinginess  arising from unusual or  excessive frugality: a sternly parsimonious, penny-pinching existence.

 常軌を逸した倹約に起因する極度なケチ、1ペニーも惜しむような、どケチな


MISERLY  stresses a pathological pleasure in acquiring and hoarding   money that is so powerful that even necessities are only grudgingly  purchased

 欲深い、強欲な、守銭奴の

 (金を求めて貯め込む、それに病的なまでの楽しみを持つ事を強調)


cf. misery 惨めさ、悲惨


MEAN  suggests a small-minded, ignoble, petty stinginess  leading to   miserable, cheerless living

 品行が狭量で下劣、ささいなことにケチで惨めで陰気な生活を送る、卑しい、貧乏臭い、しみったれた


CLOSE  implies extreme caution in spending money, even  an aversion to   spending, 

 金銭を使う事に嫌悪感を抱くほどまでに節約する、金を払いたがらない

He's close with his money.

 奴は金離れが悪い。


*けちん坊を表す種々の表現がありますが、informal なものが多く、ここでは触れません。後に金銭に纏わる表現を纏めて扱う予定です。


cf. go Dutch   割り勘する

*オランダ人とスコットランド人はケチだとして揶揄されます。


cf. The Samurai used to think it glory to live in honourable  poverty.

 武士は清貧に生きるのを名誉と考えたものだった。


*貧困は往々にして富める者からの略奪、それに付随する犯罪行為を招来しますが、その真逆且つ希有な<苦しい>生き方ですね。








Generous Vs Stingy | NoPollute

2018/08/29 How we can define 'generous and stingy man'?

Being a generous man is required in everyday life but it is not wrong to bestingy

https://youtu.be/u2X13Y1K8Ec


generous 気前よく生きるより stingy シブチンで生きる方が環境

にも優しいとの考え方です。大富豪のゴルフに付き添ったキャディ

が、プレー後にこれで熱い珈琲でも呑んでくれ給えと角砂糖2個

を握らされたとのジョークをふと思い出しました。それぐらいの

生き方ゆえに金持ちになれたのでしょうね。お人好しでは駄目で、

どうやら、他人に文句言われて一丁前だ (塾長の大学時代の

恩師のセリフ)、の様です。





to say nothing of 

 〜は言うまでもなく、言うに及ばず、〜は勿論のこと

・and in addition there is:

= not (nothing) to speak  of

= not to mension


*付帯的な情報を追加します。

*否定的な内容、肯定的な内容共に利用出来ます。


It would be an enormous amount of work, to say nothing  of  the cost.

 経費については言うに及ばず、莫大な量の仕事になっただろう。


She knows French and German, not to speak of  English.

= She knows French and German, not to mension   English.

= She knows French and German, not to mension that she  knows English.

 彼女は英語が出来るのはもちろんのことフランス語とドイツ語ができる。


*英語が話せないがフランス語とドイツ語はイケる、などと誤訳しないで下さい!


She does't know French and German, not to speak of  English.

= She does't know French and German, not to mension  English.

= She does't know French and German, not to mension  that  she does't  know English.

 彼女は英語を知らないのは言うまでもなく、フランス語とドイツ語を知らない。




cf. much more ましてや〜だ

= still more

cf. much  less  ましてや〜では無い

= still less,  let alone


She can write many Chinese characters, not to speak of  Hiragana.

 彼女は平仮名は言うまでも無く、多くの漢字を書くことが出来る。


≒ She can write many Chinese characters, much more (still  more)  Hiragana.

彼女は沢山漢字が書けるが、平仮名はましてや書ける。


She can't write a Hiragana, much less (still less) a Chinese  character.

= She can't write a Hiragana, let alone a Chinese character.

彼女は平仮名は1つも書けないし、ましてや漢字は駄目だ。


≒ She can't write a Hiragana,  not to speak of a Chinese  character.

漢字については言うまでもありませんが、彼女は平仮名1つが書けません。


*more, less と比較級が付きますので、to say nothing of の様に情報を単に追加する表現では利用出来ません。

上記文章は、困難度: 漢字の書き>平仮名の書き、との位付けの認識が話し手の頭の中に有って成立する表現です。


*仮に、<英語:易しい言語>、<ドイツ語、フランス語:より難しい言語>、と比較する意識が話し手にあれば、


She knows French and German, not to speak of English.

 彼女は英語はもちろんのことフランス語とドイツ語ができる.

→ She knows French and  German, still more English.

彼女はフランス語とドイツ語ができるんだから、ましてや英語はスイスイだ。


 の表現が可能です。




not to mention 

・used when you want to emphasize something that you are  adding to a  list:  

更に強調したいことを例示する

 〜は言うまでも無く


*強調したい情報を追加します。

*not to mension は後ろに文章が取れます。


He's one of the kindest and most intelligent, not to mention  handsome  man I know.

= He's one of the kindest and most intelligent, not to speak  of  handsome man I know.


 彼はハンサムなのは言うまでも無く、私の知る男の中で最も親切で知的な人間の一人です。


= He's one of the kindest and most intelligent men, not to  mention that  he is the most handsome man I know.




not to say とは言えないまでも、〜とまでは言えないが

・to imply that the speaker is content with a more moderate  statement than that which he might have made

 話し手がひょっとしてそう言い切ってしまう内容よりは穏やかな物言いをするのに満足していることを示す

・and possibly even

 〜の可能性すらある


It would be unwise, not to say stupid, to leave your first job  after only   six  months.

 君が僅か半年で初めての仕事を辞めるのは、愚かとは言えないまでも賢明では無いだろう。

= It would be unwise, and possibly even stupid, to leave  your first job after only   six  months.



*話し手の頭には、<こやつは愚かでさえあり得る>との考えが実際浮かんではいますが、それをストレートに言わずに穏やかな表現をしていることになります。利き手側も、相手が自分のことを実際愚かだと感じている可能性があることを知る筈です。