英文長文読解 短期集中 個別指導 

様態表現43  その他の表現19 -esque  -oid  -ly   

KVC Tokyo  やり直し硬派英語塾

                               





















https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/























































































































































塾長のコラム 2024年1月5日






その他の様態表現19



2024年1月5日

 皆様、KVC Tokyo 英語塾 塾長 藤野 健です。

 2つの事物が量的にまた質的に同じ或いはほぼ同じである、ある1つの事象が時間的推移にも拘わらず変わる事がない、などの広義での比較の視点で物事を記述するシーンは日常的に非常に頻繁に見られることです。この様な英語表現についてざっと一通り見て行きましょう。口語では見かけない単語や用法も多く含まれますが、formalな場面で利用される一通りの表現を頭に入れておくと英文の読解も格段に容易になります。その解説の第43回目です。様態・類似性を表す代表的な語である as, ike,similar, same, identical についてこれまで触れて来ましたが、それ以外の数多くの語について原則としてアルファベット順に順次触れて行きます。 多義性を持つ言葉も登場しますが、その場合は、同じだ、類似する、近い、などの様態・類似を示す意味用法のみについて扱って行きますのでご注意下さい。語感を把握して戴く為に用例を多目に掲載しています。

英国ケンブリッジ英語辞典の用例を主に参考に解説を加えて行きます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ユーモレスク_(ドヴォルザーク)

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/-esque

https://www.collinsdictionary.com/jp/dictionary/english/romanesque

https://www.collinsdictionary.com/jp/dictionary/english/humoresque

https://www.collinsdictionary.com/jp/dictionary/english/oid

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/-ly

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/-adjacent








Romanesque  Architecture -  An  Overview

Lockdown Learning

https://www.youtube.com/watch?v=QT0ITLRkNxg


建築史も面白ろそうですね。



YO  YO  MA & ITZHAK PERLMAN  PLAY  DVORAK

MIGHTYJLY

https://www.youtube.com/watch?v=JZnzjzjYkK0


オザワ指揮のドボルザークのユーモレスクです。

聴き惚れて勉強が進まなくなりそうですね。

まぁ、魂が持っていかれます・・・。





様態を表すsuffix 接尾語




-esque

like or in the style of someone or their work:

 誰かやその作品のような、またはそのスタイルで、〜風、〜流


Dali-esque  ダリ風

Leonardo-esque  レオナルド風


Working there was like being trapped in a  Kafkaesque  nightmare.

 あそこで働くのは、カフカ的な悪夢に囚われているようなものだった。



Romanesque

(建築用語) ロマネスク (=ローマ風)

relating to the style of building that was common  in  western  and  southern Europe from the 10th to the 12th centuries

the style of building that was common in western  and  southern  Europe from the 10th to the 12th centuries:

 10世紀から12世紀にかけて西ヨーロッパと南ヨーロッパで一般的だった建築様式


The twelfth-century church is one of the most  outstanding  examples  of Italian Romanesque.

 この12世紀の教会は、イタリア・ロマネスクの最も傑出した例のひとつである。


My wife and I like great architecture and the  Romanesque.

 妻と私は、素晴らしい建築とロマネスクが好きだ。


The church is a lovely example of Catalan  Romanesque.

 この教会はカタルーニャ・ロマネスクの素敵な例です。


Over the five years that he remained in France he  fell  in  love  with  the Romanesque.

 フランスに滞在した5年間で、彼はロマネスクに惚れ込んだ。


Only devout admirers of the Romanesque will want to  drive  to  see  the church.

 ロマネスクを敬虔に愛する人だけが、この教会を見るために車を走らせたがるだろう。



humoresque ユーモレスク

a musical composition of humorous or  capricious  character

 ユーモラスな、あるいは気まぐれな性格の楽曲。


*ドボルザーク作曲のものが有名ですね。




-oid

形容詞や名詞の形成に使用される「似ている」「似たもの」を意味する接尾辞

 (多くの場合、前の要素によって示されるものに不完全または不完全に似ていることを意味する)。

似ている、似ている、似ていること、似ているモノを表す、〜もどき、〜様


from Greek -oeid?s resembling, form of, from eidos form

 語源

 ギリシャ語の-oeidosに似ている、形が似ている、eidosの形から。


crystalloid 水晶体、celluloid, セルロイド、android アンドロイド、 alkaloid アルカロイド

anthropoid 類人猿、cardioid 心臓形、cuboid 立方体、ovoid  卵形、 planetoid プラネタロイド

adenoid アデノイド、sigmoid シグモイド(ギリシア文字のシグマに似た)


cf. -ode

in British English

denoting resemblance

 イギリス英語で似ていることを表す(別の意味もあります)


nematode 線虫


*

*関東で言うところのがんもどき(関西の飛竜頭)は、a wild goose-oid とでもなりそうです・・・。








A  LOVELY  grammar trick to know how to use -LY ADJECTIVES  as  adverbs

LetThemTalkTV

https://www.youtube.com/watch?v=Wqy7Fg2SalE


形容詞にly を付け加えると副詞化出来ますが、ではly で終わる

形容詞から副詞を作るにはどうしたら良いのでしょうか?


in  a +形容詞+way,:in a +形容詞+manner と表現すると自然だと

解説されます。





-ly

(副詞を作る)

*形容詞+ly の組み合わせで副詞を作ります。


1. in the stated way:

 述べた方法で

 quickly 素早く、carefully 注意深く、angrily 怒って、 loudly 大声で



2. when considered in the stated way:

 述べたように考えると、〜的には

Personally (= in my opinion), I don't think  animals  should  be  killed for their fur.

 個人的には(=私の意見では)、毛皮のために動物を殺すべきではないと思う。


This is an environmentally (= in relation to  the  environment)  disastrous  proposal.

 これは環境的に(=環境との関係で)悲惨な提案だ。



3. regularly after the stated period of time:

 規定の期間後、定期的に開催する、〜毎に

 weekly/monthly

 毎週/毎月毎に


*ly を付けると全く意味の異なる語になる場合があります。

hard-hardly 懸命に−殆ど〜ない

near-nearly 近い−ほぼ、殆ど〜ない

late-lately  遅い時刻に−最近


-----------------------------------


-ly

(形容詞を作る)

*名詞+ ly の組み合わせで形容詞を作ります。

*但し、weekly, monthly の様に、形容詞にも副詞にもなる言葉がありますのでご注意下さい。


1. like the stated person or thing:

 その人や物のように、〜らしい


friendly, lovely, silly, ugly, deadly, cowardly,  kindly,  foolishly,  stupidly など ly で終わる形容詞も結構ありますね。


fatherly advice 父親らしい助言、priestly duties 司祭の義務、cowardly behaviour 臆病な行動



2. used for indicating one of a series of  events  that  happen with the stated regular period of time between each:

 それぞれの間に一定の期間を置いて起こる一連の出来事の一つを示すのに使われる、〜毎に


a daily shower  毎日のシャワー、a weekly meeting  毎週のミーティング、a yearly check-up 年1回の健康診断


形容詞に ly を付け加えると副詞化出来ますが、では上で扱ったような、もともと ly で終わる形容詞から副詞を作るにはどうしたら良いのでしょうか?

*その場合は、in  a +形容詞+ way,:in  a + 形容詞 + manner と表現すると自然になります。

*friendly  友好的な → in a friendly way 友好的に




-adjacent

US

used in compounds to show that something is  not  exactly  the  thing mentioned, but very similar to it:

 複合語で使われ、何かが言及されたものと全く同じではないが、非常に似ていることを示す、〜風の、〜に近い、〜に隣接した


For fans looking for some excellent  horror-adjacent  movies,  I've put together the list below.

 優れたホラー風映画をお探しのファンのために、以下にリストをまとめた。


"There are an enormous number of  science-adjacent  and  science-related  careers for you to choose from," he explained.

 「科学に近い、あるいは科学に関連する職業は膨大な数から選ぶことができます」と彼は説明した。


General science and "science-adjacent"  conferences  are  rich  grounds for building competencies and collaborations in and out of thelaboratory.

 一般的な科学や "科学に隣接した "学会は、研究室の内外でコンピテンシーやコラボレーションを構築するための豊かな場である。


Even if he couldn't live independently as a musician,  it  doesn't  mean he couldn't find satisfying dream-adjacent work as a producer, music  teacher, etc.

 たとえミュージシャンとして独立して生活できなくても、プロデューサーや音楽教師など、夢に隣接した満足のいく仕事が見つからないわけではない。