英文長文読解 短期集中 個別指導 弱点克服
KVC Tokyo 英語塾

                               


















 塾長のコラム 2021年3月5日  対照を表す表現P









対照を表す表現P



2021年3月5日

皆様、KVC Tokyo 英語塾 塾長 藤野 健です。

 対照を表す表現について扱います。

 対照 contrast とは2つの事物を比較して何かを主張する場合の表現です。黒白明確に鏡のような正反対の関係になる場合もあれば、別の視点 aspect からモノを捉え直す場合もあります。まぁ、モノを観察する観点を正面からばかりではなく、別な方向(真裏〜真横〜正対)に切り替えて対象を捉え直す思考形態です。これが転じて、〜の様な事態になろうとも〜だ、との譲歩表現にも繋がることも多いです。本コラムではこの様な広義の対照表現について説明して行きます。

 対照を表す表現について扱うコラムの第17回目です。


英国 Cambridge English Dictionary

https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/


English Grammar Today: An A-Z of Spoken and Written Grammar

https://dictionary.cambridge.org/ja/grammar/british-grammar/


 の記述を主に参考にしながら解説します。







スティーブンと学ぶイギリス英語 パート28:Whereasの使い方

2017/02/10 Stephen McLellan

このビデオは物と物を比較する時に But の代わりに Whereas を使い

よりネイティブらしい英語にする方法について話しています。

https://youtu.be/GOtTPLMv3SQ


but には日本語の<でも、しかし>の用法同様に明確な対照性を持たずに単なる

中継ぎの接続詞として利用される用例が英語にも多いのですが、対象的な概念を

表す場合には but ではなくて whereas を遣うとキリリとしますよ、とのビデオです。

まぁ、 but は論文などでは確かに利用されませんね。but 以下の文を先頭に持って

来れませんが whereas はそれが可能である事に触れられていない様です。





when

・despite the fact that: 〜と言う事実にも拘わらず、〜と言うのに


He says he doesn't have any money when in fact he has  thousands of dollars  in his account.

 本当のところ自分の口座には数千ドルも持っているにも拘わらず、彼は文無しだと言う。


I don't understand how he can say that everything's fine  when it's so obvious  that it's not.

 どうして彼が全て順調だと言えるのか理解出来ない。そうではないことが明らかと言うのに。

→全部OKだと良く言えたもんだ。嘘が見え見えなのに。


*この how を why にしても大方意味は同じですが、how の場合は in the way how その遣り方、の意味ですので、ぬけぬけと嘘を言うその口の利き方が良く出来るもんだ、理解出来ない、の意味になります。




whereas

・compared with the fact that; but: 〜と言う事実と比較すると

・while on the contrary しかし一方、しかるに

 (2の事実やアイデアの対照性を示す時に用いる)

・it being the case that,  or considering that 

  そもそも〜であることを鑑みるに (特に法律の前文などで用いる)


whereas の語源ですが、

https://www.etymonline.com/word/whereas

whereas (adv.)

mid-14c., "where;" early 15c. as a conjunction, "in consideration of the fact that, considering  that  things areso; while on the contrary," from where (in the sense of "in which position or  circumstances") + as.

 

 where (in the sense of "in which position or circumstances") + as で、〜の様な立ち位置、状況に於いて、の原義から、in consideration of the fact that, considering that things are so、〜の事実を考える、鑑みるに、の副詞句の意味が、更には while on the contrary 一方それに対して、の譲歩、対立の意味を強めた接続詞としての用法が15世紀には派生した模様です。


*副詞句から接続詞への派生ですので、but の様な等位接続詞ではなく、基本的に従属接続詞と捉えるべきと塾長は考えます (文法的解釈については下記参照)。



He must be about 60, whereas his wife looks about 30.

 彼は60前後に違いないが、一方彼の妻は30前後に見える。


cf. be about 60 = be around 60  60前後


You eat a huge plate of food for lunch, whereas I have just  a sandwich.

 君はランチに大皿に一杯食べるが、しかるに僕はサンドイッチだけだ。


She actually enjoys confrontation, whereas I prefer a quiet  life.

 実際彼女は争い事が好きだが、一方私は静かな暮らしの方が好きだ。


He is a globalist, whereas we are nationalists who will put  our country first.

 彼は世界主義者(グローバリスト)だが、一方我々は自国を第一に考える国家主義者(民族自決主義者)だ。


He works slowly and precisely whereas I tend to rush things  and make  mistakes.

 彼はゆっくり正確に仕事するが、一方私は物事を急いで間違いをしでかし勝ちだ。


cf. tend to dp 〜する傾向にある、〜しがちだ


She described him, rather charitably, as quiet whereas I  would have said he  was boring.

 かなり寛大な気持から、彼女は彼の事を物静かと評したが、私だったら退屈な奴だと言っただろう。



cf. describe A as B  A をB と評する、特徴付ける

She described her childhood as a time of wonder and discovery.

 彼女は自身の子供の頃を驚きと発見の時だったと評する。


cf. describe  〜について記述する、口述する、〜について説明する


*〜であると記述する、との、記述する中身(文章、節)を表現する用法はありませんのでご注意下さい。即ち、 describe  +how, why, whether などの表現は取り得ても、describe that 〜と記述する、の用法はありません。記述する、説明するの、動作を表すに留まる表現です。〜と記述する、〜と述べる、と中身に言及するのであれば say that , state that などを用います




cf. I would say,  I'd say

 私の考えでは〜です、おそらく〜でしょうね、 思うけど〜

 質問に対する答えの際などに、would を利用して、(もし〜するとすれば)の断定を避ける婉曲表現にします。I think と同じ意味の控えめな表現ですが、日常的に会話で頻用されます。

 

  I would have to say 〜と言わざるを得ないでしょう

  I would have said  〜と言ったでしょうね (過去への推量、婉曲)


  What'd I say?

= What would  (should) I say?

 どう言ったらいいだろうか?  何を言ったらいいのか?  (言うとするなら)どう言うべきかな?


 What'd the neighbors say if they knew I was actually a Jew?

 もし仮に私が実際ユダヤ人と知ったら近所は何と言うだろうか?

  (if 以下は仮定法、実際は近所に知られないように隠している)


= what did I say?

何て言ったっけ?


What'd the doctor say to you?

 医者は何て言ったんだ?


what'd = what had の場合もあります。

What'd he done to deserve two blows like that?

 そんな風に2発見舞われるとは彼は何をしでかしたんだ?

* He'd done something to deserve two blows like that. の疑問文です。


What'd she done with her shoes?

 彼女は自分の靴をどうしたんだい?


* what'd  は、what would か what did か区別が出来ず曖昧ですね。

   



Your hair has a natural wave whereas mine's just straight and boring.

 あなたの髪はナチュラルウェーブだけど私のは直毛でうんざりよ。


Whereas most new PCs have several USB slots, older ones  often only had one.

 殆どの新しいPCは幾つかのUSBの接続口を持つが、一方、古めのものは普通は1つしか持たなかった。

≒ Most new PCs have several USB  slots, while on the contrary, older ones often only had one.

=  Most new PCs have several USB slots, whereas  older  ones often only had one.

≒ Older PCs often only had one.USB slot whereas most  new ones have several slots.



* whereas が文頭に立てられることからは従属接続詞扱い出来ますが、意味的には2つの文章(いずれも重要な情報を等しく読み手に与える)のどちらに冠しても大差なく、この点は(2文の間に置いて)等位接続詞的な利用が出来ます。まぁ、従属、等位接続詞なる文法用語にとらわれて雁字搦めになる愚は避け、語源を考えるべきと考えます。whereas は従属接続詞、等位接続詞の両者の性格を持つ言葉と言う事ですね。




* whereas は while が時間のことに言及する場合(〜の間)を除き、while と同じ意味になります。


The south has a hot, dry climate, whereas/while the north  has a milder, wetter  climate.

 南部は熱く乾燥する気候だが、一方、北部はよりマイルドで湿った気候です。


The secretary took care of my appointments while I was away from the office.

 私がオフィスから離れていた間、秘書は私のスケジュールの面倒を見てくれた。

= The secretary took care of my appointments during the time  (when) I was  away  from the  office.







The Utah Monolith, What It Means, Why It Matters, and Whether It's Aliens

2020/12/02 vlogbrothers

In which John discusses a metal obelisk that stood for years unnoticed

in the Utah desert before being discovered by some wildlife biologists,

whereupon the monolith quickly disappeared. Also discussed: contemporary

art in deserts, Gertrude Stein's essay What Are Masterpieces and Why

Are There So Few of Them, and John's ongoing obsession with that one

line from The Great Gatsby.

https://youtu.be/dG9A6_ijSIM


少し前にユタの砂漠にヤギの個体数調査に訪れた資源局の一行が

金属製の塔を発見しましたが、やがて忽然と姿を消しました。数年の

間気が付かれることなく建っていたものと思われていますが、人為的

なものであり現代美術作品の可能性があると論じられています。聴き

取りの訓練にお役立て下さい。





whether

@ used to introduce two or more possibilities

  it is not important if:

  whether. A or B  AかBかに拘わらず (譲歩表現)


I'm going, whether she likes it or not.

 彼女が好もうが好まなかろうか私は出掛ける。


Someone has to tell her, whether it's you or me.

 君か私かに拘わらず、誰かが彼女に告げねばならない。


Let's face it - you're going to be late whether you go by bus  or train.

 事実を正直に受け入れよう−君はバスで行こうが電車で行こうが遅刻するだろう。


Anyway, it's a good story, whether or not it's true.

 兎に角、真実かどうかは兎も角もそれは良い話だ。


In all cases, these long-term experiments, whether comparing organic to  conventional systems,   or comparingmore than one organic system, are  particularly useful demonstration tools.

 全ての場合に於いて、有機系を従来系に比較する、或いは1つ以上の有機系を比較するにせよ、これらの長期実験はアピールの手立てとして特に有効である。


compare A to B   AをBに対して比較する


With pretense, disguise, and unreflective belief in disinterested philosophical  analysis,   philosophers can easilyobjectify the interests of certain power  groups, whether scientific or   political.

 自分の興味の無い哲学的分析であっても、それを上辺だけ信じていると見せかけ、哲学者は或る有力なグループの持つ関心事を、それが科学的なものであれ政治的なものであれ、容易に自分の哲学対象としてしまい得るのだ。


cf. with a belief in 〜を信じて

 with pretense, disduize, and unreflective belief in

≒ with pretending, disquizing, and  unreflective belief in

 見せかけの軽はずみな信じた態度で → 上辺だけ信じている振りをして


*名詞の羅列を最後の belief に掛かる形容詞と考え品詞転換して和訳します。

 

cf. have a belief in  〜の存在を信じている = believe in




A used especially in reporting questions and expressing  doubts  if, or not:

特に問題点を報告したり疑問を表明する時に使う  〜かどうか (名詞節、名詞句としての用法)


I wasn't sure whether you'd like it.

 君がそれを好むか否か私は確信を持てなかった。


She asked me whether I was interested in working for her.

 彼女のところで働くのかどうか彼女は私に尋ねた。


I'm wondering whether to have the fish or the beef.

 魚にすべきか肉にすべきかどうか迷っています(迷って決められません)。


cf. whether to do A (or B, or not)  AすべきかBすべきか Aすべきかすべきでないか


I doubt whether it'll work.

それが機能するのかどうか私は疑っています。

= I doubt if it'll work.

= I wonder if it'll work.


I was merely questioning whether we have the money to  fund such a project.

 その様な計画に拠金するお金を我々はもっているのかどうか、私は単に質問していただけだ。


It all depends on whether or not she has the time.

それは彼女に時間があるのか否かに全て依存するだろう。


He called for checks to discover whether corrupt officials are being bribed to  connive in shoddy   construction.

 腐敗した職員らが張りぼての建物建造をたくらみ賄賂を受け取っているのかどうかを明るみにする為に、彼は監査を要求した。


The authorities debated whether to build a new car park.

 当局は駐車場を新たに建設すべきかどうか討議した。


We need to consider whether the disadvantages of the plan  outweigh the  advantages.

 計画の不利点が有利点を上回るかどうか我々は考える必要がある。


She asked the man sitting opposite whether he'd mind if  she opened the  window.

 窓を開けても気にしないかどうか彼女は真向かいに座る男に聞いた。


She doubts whether she'll ever be able to fulfil her ambition.

 自分の野望を果たして実現出来るのかどうか、彼女は疑いを抱いている。

≒ She doesn't think  she'll be able to fulfil her ambition.





whichever

・used to say that among various possibilities, there is no important difference  or that you are   free to choosethe one you like:

 (例示された)様々な可能性の中から、好きなものを自由に選んで良い、或いはどれも違いがないことを言う


以下2つの用法があります。


*名詞用法:(示された候補の中の) いずれか、

*譲歩表現:(示された候補の中の) いずれかを〜しようとも


We can go either Thursday or Friday, whichever is best for  you.

 我々は木曜か金曜か行けるが、いずれか君の一番都合が良い方で。


Taxpayers could take their choice between the standard deduction and  itemizing, and use   whichever produced abetter result.

 納税者はか普通控除か項目別控除かを選択し、安い税額となるいずれかの方を利用出来た。


It’s going to be expensive whichever way you do it.

 たといいずれの方法を君が行うにせよ、費用が掛かるだろう。