英文長文読解 短期集中 個別指導 

KVC Tokyo  英語塾

                               





















https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/
























































































































































塾長のコラム 2021年6月25日   時間を表す表現 過去H







時間を表す表現 過去H




2021年6月25日

皆様、KVC Tokyo 英語塾 塾長 藤野 健です。

 時間を表す表現について扱います。時間に関する多様な表現がすぐに脳裏に思い浮かぶまでになると、英語の表現の幅が格段に豊かになると思います。時間の流れの中で生きている我々には、時間に関する様々な表現は寧ろ身に付けるべき必須の表現であるとも言える筈です。現在、過去、未来、期間、特定の時まで、特定の時、timeを使った表現などに分け、解説して行きましょう。過去に纏わる表現の第9回目です。

以下参考サイト:

https://dictionary.cambridge.org/








Sydney man arrested for allegedly supporting Islamic State fronts Parramatta court |

ABC News 2021/06/20 ABC News (Australia) Joseph Saadieh from Chester Hill was

arrested on Friday following a seven-month investigation by the NSW Joint Counter

Terrorism Team (JCCT). https://youtu.be/D7a7EC1I3NQ

イスラム国を支えたとの嫌疑で逮捕されたシドニー在住の男がパラマッタの法廷に立ちます。

国営オーストラリアニュース発:NSW のJCCT に拠る7ヶ月の捜査に続き、チェスターヒル在住

のジョセフ・サーディーが金曜日に逮捕されました。


arrest, allegedly, court, investigation と犯罪報道に使用される言葉が並びます。






former

(つづき)


She was under investigation for allegedly defrauding  her  former  employer  out  of  $600,000.

 彼女は元雇用主に60万ドルの横領を働いたと申し立てられた件で調査下にあった。

→She was under investigation for the allegation that she  had  defrauded  her former employer out of $600,000.

 元雇用主に60万ドルの横領を働いたとの嫌疑で彼女は調査下にあった。


cf. be under investigation for

〜の件で調査中


cf. defraud someone (out) of

騙し取る、横領する

He defrauded them  of their property.

 彼は彼らの財産を詐取した。




cf. rob vs. steal

共に ‘take something from someone without permission’.許可無く他人の物を取る、盗むの意味ですが、rob はモノが盗まれた場所や人に焦点を当てる(=盗みの被害に遭う)一方、steal は盗まれたモノそのものに焦点を当てます。


The gang robbed three banks over a period of six months, but were finally caught.

 ギャングは半年以上の間に3つの銀行で盗んだが遂に捕まった。


A young woman was attacked and robbed as she walked home from work last night.

 昨夜歩いて帰宅中の若い女性が襲撃されでモノを取られた。


A pickpocket robbed me of my wallet. スリが私の財布を奪った。


They robbed the company of $2 million.

 奴らはその会社から200万ドルを盗んだ。


The thieves entered the museum through the roof and stole three paintings worth more than two million euros.

 泥棒は屋根から博物館に入り、200万ユーロ以上の価値のある絵画を3点盗んだ。


Our car was stolen from outside our house last week.

 先週家の外に停めていた車が盗まれた。


cf. 家が盗みの被害に遭った時はburgle を用います。

The house was burgled while they were all sleeping.

 彼らが全員就寝中に家が盗みの被害に遭った。



cf. rob someone, some place of

 〜の盗みの被害に遭う

*この of を out of と解釈して、A pickpocket robbed  me  of  my  wallet. を、スリが私の財布から私を奪った、詰まり日本語とは発想が真逆である、とする参考書も見受けられます。これは恐らくは誤りで、正しくは、of は失ったモノを示す前置詞になります。<奪い取る>の動詞+被害者+<of 具体的被害>、の配列ですが、SVOO の文型の一種と考える事も出来るでしょう。


rob A of B で、AからBを奪う、と瞬間和訳して下さい。


I feel I've been deprived of your company.

 君との付き合いを奪われた様に感じているんだ。

→君との交友が無くなっていると感じている。


cf. be deprived of 〜を失う、奪われる

cf. deprive someone of  人から〜を奪う


The tall building deprived their house of sunlight.

 その高い建物は彼らの家から日光を奪った。

→その高い建物の所為では彼らの家は日当たりが奪われた。


A last-minute injury robbed me of my place on the  team.

 最後の瞬間の怪我がチームの自分のポジションを私から奪った。

→土壇場の怪我で私はチームの自分のポジションを失った。


In hospital, she felt stripped of all her dignity.

 病院で彼女は自分の尊厳が剥ぎ取られるのを感じた。


cf. strip someone of 〜を人から剥ぎ取る、奪い取る




cf. to allegedly defraud 申し立てられたところに拠れば横領する

≒ to be alleged to defraud (証拠無しに)横領したと申し立てられる


* allegedly = according to what is or has been  alleged 申し立てられるところに拠れば、申し立てでは、〜との嫌疑で

*ちょっと日本語に訳しにくい言葉ですね。同様な言葉として、reportedly 報道に拠れば、rumoredly 噂に拠れば、などが有ります。皆、it is alleged that, itis  reported that, the rumor has it that (rumor の動詞型はありませんので it is rumored that の表現は取れません)の形で複文化出来ます。まぁ、意味が取れなかったら外に追い出す作戦です。


*最初の文は、誰かが当局(警察)に対して、彼女が横領したと、証拠を示さずに<訴え出た>という事になります。警察がそれに基づいて捜査し、有罪の証拠を掴めば公訴に持ち込む流れになります。web 辞書で見られる<申し立てる>の和訳には、証拠を掴んでいて訴える場合も含みますが、<証拠無しで>を明確に織り込めません。<疑惑の訴え>の意味で、allegedly は、〜する/したとの嫌疑で、の訳が最適でしょう。




cf. to allege

to say that someone has done something illegal or wrong  without  giving  proof:

 だれかが違法な、或いは悪いことをしたと証拠を与える事無く言う。証拠が無く訴える、主張する、申し立てる


The two men allege (that) the police forced them  to  make  false  confessions.

 2人は警察官により無理遣り自白させられたと申し立てている。


She is alleged to have been at the centre of an  international  drug  ring.

 彼女は国際薬物取引サークルの中心に居たとの嫌疑を受けている。


It was alleged that Johnson had struck Mr Rahim on the  head.

 ジョンソンはラヒム氏の頭を叩いたと訴えられている。



cf. to accuse

to say that someone has done something morally  wrong,  illegal,  or unkind:

to say that someone is responsible for a crime or  for  having  done  something  wrong:

 だれかが道徳的に悪い、違法だ、不親切だと言う、訴える、非難する、責める


*〜の理由で責められている、詰まり確実な証拠があって訴える意味の動詞です。


"It wasn't my fault." "Don't worry, I'm not accusing you."


He's been accused of robbery/murder.

 彼は泥棒/殺人で告訴されている。


Are you accusing me of lying?

 私が嘘を衝いたことを君は責めているのかい?


He was accused of failing to pay his taxes.

 彼は税金の支払いをしていない事を非難されている。





former

A (名詞)

・the first of two people, things, or groups previously  mentioned:

 2つの提示された事物の内の前の方、前者

the former ⇔ the latter


Of the two suggestions, I prefer the former.

2つの提案の内、私は前者が好みだ。


The former's domination rested on the principle of  privilege  by  divine  sanction  and  selection by birth.

 前者の優位性は神からの許可と生まれながらの選別を受けた特権原則の上に成立していた。


cf. rest on /upon

formal

to depend on someone or something

〜に拠る、依拠する

Our success rests on an increase in sales.

 我々の成功は売り上げが増加するか否かに掛かっている。


The former's idealistically active audience confronts  the  latter's  picture  of  passive  consumers, which is no more than an abstraction.

 前者の理想主義的に活発な者達が後者の受動的な消費者像に対峙するとの考えは、これは抽象概念に過ぎない。

→理想を掲げて活動する者達が受け身で動く消費者と対立する、との考えは頭の中の絵空事に過ぎない。


cf. audience = a regular public that manifests  interest,  support,  enthusiasm,  or  the like

特定のことに関心、興味、熱狂し、支持する者達、大衆


cf. not/no more than

・used to emphasize how small an amount is:

 〜だけ、〜に過ぎない、たった  (量が少ないことを強調する表現)

There are beautiful mountains not more than ten  minutes'  drive  away.

 僅か10分のドライブのところに美しい山々がある。








The Graduation Speech that will change your Life - Formerly "Best  Grad  Speech Ever"

君の人生を変える卒業スピーチ−以前の「嘗て無い最高の卒業スピーチ」

2008/06/08  cjarnesen  https://youtu.be/Dg1HnP7ce7U

This is the original speech, it was given in 2008.  All others I've  found  are  copies  of

this one.   これがオリジナルのスピーチで、他の全てはこれのパクリです。


他愛も無いおちゃらけた高校の卒業スピーチですが、米国に普通に話される口語がどの様な

ものかが垣間見えるでしょう。カリフォルニア州北部の Mount View (山見?) 高校に関して

は下記を参照下さい。https://mvhs.mvla.net/index.html






formerly

in the past  過去に於いて

before the present time (現在より)以前には、嘗ては

= once,  previously


The European Union was formerly called the European   Community.

 欧州連合は嘗ては欧州共同体と呼ばれていた。


The majority also agreed that they gained a new  appreciation  of  life  and  the  relationships they had formerly taken for granted.

 命の有ることに新たに感謝し以前は当たり前の事としか思わなかった関係を得たことにも、大半の者は同意した。


On the other hand, systems originating in the  metropolis  extended  further  and more effectively into formerly rural areas.

 他方、大都市に起源するシステムが更に遠方に、またより効率的に、以前は田舎だった地域に拡大した。


Formerly, he had gone regularly to Europe, but now  he  seldom traveled.

 以前、彼は定期的に欧州に出掛けていたが、昨今はは殆ど旅行してなかった。

 (Formerly, he went regularly to Europe, but now  he  seldom travels. この文章全体を過去時制に置いた表現です)


The building was formerly used as a bank, but is now  being  turned  into  a  bar.

 この建物は以前は銀行として利用されていたが、現在はバーに転じている。


Many formerly radical students now work for the  government.

 以前は過激だった多くの学生が今や政府機関で働いている。


The position of our formerly illegal workers has now  been  regularized (= made legal and official).

 我々の以前の不法労働者の地位は今や適法化されている (合法化され公的なものとなった)。



cf.regularize

to change a situation or system so that it  obeys  laws  or  is  based  on reason:

 状況やシステムを法律に適合したり理由に基づく様に変更すること、適法化する規則正しくする、規則正しく整える


Some people want to regularize the English  spelling  system (= change  it  so that all words follow the same rules for spelling).

 英語の綴りの体系を規則性有るものにしたい望む者が存在する (全ての単語が同一の綴りのルールに従う様に変えたいと願っている)



cf. regulate

to control something, especially by making  it  work in  a  particular way:

 特に何かが特別な方法で動作する様に制御すること、制御する、調整する

= control


You can regulate the temperature in  the  house  by  adjusting  the thermostat.

 サーモスタットを適合させることで室温を制御することが可能です。


[ + question word ]

Her mother strictly regulates how  much  TV  she  can  watch.

 彼女の母親は彼女が何時間TVを見て良いのかを厳しく制御している。